【卵白大量消費】コーヒーに合う甘いおつまみ

FOOD

今日はロッシェココだよ~

 ロッシェココとは

ロッシェ≫はフランス語

ごつごつした岩≫という意味だそうです。

ロッシェココは、ココナッツ卵白を使った、軽くて甘い焼き菓子のこと

 

お菓子作りや料理をしていると余りがちで、冷凍庫に使い道の少ない卵白たちが溜まる一方ですが。汗

今回はそんな卵白がメインのお菓子レシピです。

 

私はシナモンが好きなので、

ちょっぴりスパイシーシナモンナツメグも少し、入れて

コーヒーに合う大人の焼き菓子を作ってみました。

 ロッシェココの作り方

《材料》

  • 卵白         …Mサイズ一個分
  • ココナッツロング   …55g
  • グラニュー糖     …40g
  • シナモン       …5g
  • ナツメグ       …2g

《準備》

  • ボウルに卵白を入れて冷やしておく

《作り方》

1.冷えた卵白にグラニュー糖を加えて、ホイッパーですり混ぜる泡立てないように

2.ココナッツシナモンナツメグをそれぞれ加えて、ヘラで混ぜる

3.冷蔵庫最低1~2時間、半日から一晩寝かせる

4.140度にオーブンを予熱する

5.天板にクッキングシートを敷く

6.濡れた手で一口サイズに成形しながら、並べていく

7.140度に予熱したオーブンに入れて、40分焼く

8.そのまま庫内で30分~1時間放置する

9.乾燥剤を入れたビンに詰めて、ふたをして一晩置いておく(食感を良くするため

 

 まとめ

以上で、ロッシェココの完成です!

焼き終わったばかりの時は、少しベタつきがあってキャラメルっぽい食感なので

個人的には(※乾燥剤を入れたビンに詰めて数日経ってからのほうが、パリッパリになっておすすめです!

 

卵を使うお菓子って、大体が卵黄だけとかのレシピが多くて卵白が冷凍庫に有り余っちゃうんですよね。

メレンゲクッキーも好きなのですが

やっぱりひと癖あるお菓子のほうが飽きずに食べれるので今回のロッシェココは、卵白大量消費のレシピとしてかなりおススメです!

焼き菓子なので、ビンで常温保存しておけばかなり日持ちもしますし

好きな時に無限ポリポリ食べれます^^

 

スパイスが苦手な方は、

シナモンやナツメグは入れずに焼いても美味しいです。

代わりに、グラニュー糖をきび糖ブラウンシュガーとかにしてみると、また風味も違くて面白いと思います!

 

ささやかな甘みで、お酒ではなく、コーヒーに合うおつまみとして

是非試してみてください🤩

 

今回も、最後まで見ていただき、ありがとうございました!

随時、SNSも更新しているのでそちらも良かったらフォローしてみてください。^^

タイトルとURLをコピーしました