ココアスポンジケーキの作り方!レシピこちらです~

FOOD

久しぶりにスポンジ焼いたので、レシピ公開しちゃいます。

 ココアスポンジケーキの作り方

 【材料】

  • 全卵       …180g
  • 上白糖      …120g
  • 薄力粉      …90g
  • ココアパウダー  …30g
  • 牛乳       …30g
  • 無塩バター    …15g

 【準備】

  1. 型に沿って、底と側面にクッキングシートを敷く
  2. 卵・バターは常温にしておく
  3. 薄力粉とココアパウダーは合わせて、ふるっておく

 【レシピ】

1.卵をよくほぐしたら、砂糖を加える

2.50度くらいのお湯で湯煎しながら混ぜる(卵の泡立ちを良くするため

3.人肌くらいまで温まったら湯煎から外す、と同時に今度は牛乳とバターを湯煎する

4.白くもったりするまでミキサーで高速でよく混ぜる

5.リボン状になるまで泡立ったら、低速で1分混ぜる(キメを整えるため

6.オーブンを180度に予熱する

7.ふるっておいた粉を2回に分けて入れて、ヘラでその都度混ぜる(ここからは手早く

8.一回目はマーブル状になればOK(さっくり混ぜること&混ぜすぎ注意

9.二回目は粉っぽさがなくなるまで混ぜる

12.湯煎した牛乳とバターに生地を大さじ1くらい入れて混ぜる(比重を合わせるため

11.生地と合わせて手早くしっかり混ぜる、そうするとツヤが出てくる

12.型に流し込む

13.10センチくらいの高さから一度だけドンッと落とす(大きい気泡を抜くため

14.オーブンに入れて170度30分焼く(25分くらいで様子を見ながら)

15.焼き上がりのタイミングは串をさして生地がついてこないか、と

表面を軽く手で押して押し戻しがあるか、で判断する

焼けたら、必ず表面を下にして逆さまの状態で、ケーキクーラーに乗せて冷ます。

 まとめ

以上で、ココアスポンジケーキの工程は終了です!

生地を立て終わって、油分を混ぜ合わせる工程のところは少し時間との勝負になりますが、、、それ以外は比較的簡単にスポンジが焼けてしまうので、材料が家庭にあれば是非、挑戦してみて欲しいです!^^

 

焼く際に、各家庭のオーブンの庫内温度によっては、焼き加減が全然違うので、必ず近くで様子を見ながら焼いてくださいね。

過去に、放っておいてめちゃくちゃに焼き縮み焦げさせたこともあるし

焼きが足りずべちょべちょのケーキになったこともあるので…😅汗汗

 

無事スポンジが焼けたら

生クリームや、今の時期ならイチゴ🍓なんかを乗せて、美味しくいただいてください^^

 

 

タイトルとURLをコピーしました